透析バイト
専門知識や技術が必要
人工透析は、それを専門に行っている医師の方からすれば当たり前の行為ですが、すべての方が携わっているわけではありません。
おさらいという意味も込めて、まずは簡単に概要を説明したいと思います。
人工透析とは腎臓の機能を人工的な方法で代替するというもの。
腎臓の機能が著しく低下してしまった患者様のために、外部から老廃物を除去したり電解質維持を行ったり、あるいは水分量維持をしたりする手法です。
人工腎、血液浄化とも呼ばれています。
現在、日本にはおよそ30万人の人工透析患者がいます。
また、人工透析を専門としたクリニックもあり、常に一定の需要があるポジションだと言えるでしょう。
人工透析の専門医が必要
人工透析は腎臓内科と呼ばれる病院・クリニックで行われることがしばしばあります。
専門性が高いこともあり、年収条件は勤務医の中でも高めに設定されていることも珍しくありません。
1,500万円から2,000万円ということも考えられます。
主な仕事内容は透析管理と呼ばれるものです。
人間の腎臓の構造を理解し、その人の腎機能に応じた処置を行うことが中心。
慢性的な腎不全に陥っている方を対象に透析装置を行って治療を施します。
また、透析に付随して健康な生活を送るように指導を行う必要もあります。
身体に無理のない体重まで必要に応じて痩せさせなければなりませんが、それ以上に摂取すべき水分量をコントロールしてあげることも仕事。
いわゆるドライウェイトと呼ばれるものですが、各自に必要な飲み水の量を調整してあげましょう。